0円でできる遊び25選!できるだけお金を使わない遊びをまとめてみた

海 遊ぶ
ELG21によるPixabayからの画像
できるだけお金を使わずに暮らしたい。

…そんな人へ、無料でできる遊びをまとめてみました。

 

0円でできる遊び【アウトドア】

室外での遊びです。

山菜採り

つくし

まずは山菜採り

春になると山菜がたくさん生えてきます。山菜は素人では見分けがつかないものもありますが、「つくし」「わらび」など比較的わかりやすい山菜もあります。

「つくし」に関しては調理も簡単なのでオススメですし、袴をとる作業も楽しいです。

 

海岸に行って魚を眺める

海

ELG21によるPixabayからの画像

海の近くに住んでいる人は、海岸に行って海を眺めるのもいいです。

少し距離があっても、自転車で海岸沿いまで行くのも楽しいですし、ウミネコの鳴き声を聞くだけでも癒やされます。

また、離島などでは水が透き通っているので、魚が泳いでいる様子も観察できたりします。少しお金はかかりますが、船で離島まで行くのもいいでしょう。

 

野鳥観察

近所を散歩しながら野鳥観察をするのも癒やされます。

川や池の近くに行って、カモやサギを見るのもいいですし、近所の道を歩くだけでも鳥の存在を意識してするとかなり違います。

カモだけでも、マガモやカルガモ、ヒドリガモなど色んな種類がいますし、

たまに変わった色の鳥に出会えるのが楽しいです。

カワセミに出会えるのが嬉しい。

 

イベントに行く

地域のイベントに足を運んでみる。

毎月、あるいは年に数回、市や県がやっている参加費無料のイベントがあります。

お祭り好きな人はそこに行くと楽しめると思います。

また限定的ですが、ハロウィンやクリスマスなどは、街中を歩いて仮装している人を観察するだけでも楽しむことができます。

県や市の市民ホールに行くと、展覧会や何らかしらのイベントがあるので、近くの人は足を運んでみてはいかがでしょうか。

毎月ポストに入っている行事を知らせるチラシは要チェックですね。

 

寺・神社巡り

戸隠神社

近所のお寺や神社に行ってみる。

近所にいつも素通りするだけの小さなお寺や神社はありませんか?

たいていあるんじゃないでしょうか。思い切ってそこに行ってみるのもアリです。

 

ランニング

運動が嫌いな人でなければ、ただひたすら走ってみるというのもいいかもしれません。

身体を動かすのは気持ちいいですし、ストレス発散にもなります。

外に出るまでは面倒ですが、一番手軽にできる運動です。

 

公園でボール遊び

二人以上なら、公園でボール遊びをするのもいいかもしれません。

バトミントンやバレーなど。

簡単な道具さえあれば、二人で遊ぶことができます。

住宅街に隣接するような小さな公園だと狭いので、大きめの公園でやるのがいいかもしれません。

 

0円でできる遊び20選【インドア】

次は室内でできる遊びです。

詩・小説執筆

まずは小説を執筆して、自分だけの物語を作ること。

小説を書くことは、自分だけの世界に浸れるのでハマる人はどこまでもハマります。

普段、本を読まない人でも「読むのはダメだけど、書くのは楽しい」ということもあるので、どんどん挑戦してみましょう。

長い文章がダメなら、詩から始めてみるのもいいかもしれません。

 

俳句・短歌を作る

学生時代、国語や現代文の時間に俳句や短歌を作りましたよね。

学生時代にもどって、俳句や短歌を作るのもいいでしょう。

そういえば季語ってなんだっけ。

作曲する

作曲してみる。

ピアノやキーボードがなくても、パソコンだけでも曲をつくることができます。

自分の作った曲にのせて、ボーカロイドに歌を歌わせることも可能です。

 

絵・ マンガを描く

王道ですが、絵や漫画を描いてみること。

普段、アニメや漫画が好きな人、アートに興味がある人はオリジナル漫画を制作してみるのもいいでしょう。

自分で描いてみると意外とハマったり…?

https://www.shoene-life.com/smartphone-illustration

 

アニメ制作

アニメーション動画

アニメ制作をしてみるのも楽しいです。

今は無料でアニメーションを制作できるソフトやアプリがあります。

たとえばパラパラ漫画のようにアニメを作りたい人は、スマホのFlipa Clipというアプリで簡単にコマアニメが制作できます。

https://www.shoene-life.com/flipa-clip

 

絵は描けないけど、文字や図形を動かしたい。

という人なら、AviUtlという無料のパソコン向けソフトを使えばモーショングラフィックスアニメをつくることができます。

https://www.shoene-life.com/aviutl

 

3D制作

3D制作。無料のソフトを使って、3Dモデルをつくってみるのもいいかもしれません。

また、作ったモデルを動かしてアニメーションを制作するのも楽しいです。

 

ロゴ制作

自分のロゴを制作をしてみる。

自分の看板になるようなデザインができると、きっと誰かに見せたくなりますよ。

 

動画撮影

動画撮影してみる。

最近流行りの動画撮影。無料の編集アプリはたくさん出てきていますし、写真を繋げるだけでも動画になりますし、楽しいです。

 

断捨離・部屋の模様替え

断捨離または部屋の模様替えです。

物が多い部屋

汚い部屋で過ごすことは無意識にストレスが溜まっているといいます。

日頃、快適な気分で過ごすためにも、部屋のそうじをやってみるのもいいかもしれません。

 

家にある食材で自作料理をつくってみる

家にある食材だけで、自作料理をつくってみるのはどうでしょう。

へんな料理ができたりして面白いです。

新しいアプリを入れてみる

新しいアプリを入れてみるのもいいでしょう。

日常生活に役立つアプリでもいいですし、ゲームアプリでもOK。

普段スマホゲームをやらない人でも、適当に検索してダウンロードしてみると意外とハマったりします。

ペンギンの島とか、ミニオンのゲームとか面白いです。

 

ダンスを踊ってみる

ダンスを踊ってみるのはどうでしょう。

Perfumeとか、AKBとか、ボカロ系など。

 

歌ってみる

歌うことは、何よりもストレス発散になる!という人は多いはず。

もうこの際、歌ってしまいましょう。

一軒家なら家の中で歌っても外にはあまり聞こえないと思いますし、アパートの人なら、布団でも被って少し声を抑えつつ熱唱。

音楽も歌詞も表示される、カラオケ用の動画が便利です。

 

ストレッチや筋トレをやってみる

ユーチューブで動画を見ながら、ストレッチや筋トレをやるのもいいかも。

初心者でも挑戦しやすい筋トレ動画、ストレッチ動画がたくさんあります。

とくにストレッチは、入浴後にやると気持ちがいいです。

家にある本を読む

買ったはいいけど読んでいない本はありませんか。

買ったのはいいけど、忙しくて忘れていた。読む気分じゃなくて、後回しにしていた。 そんな人は、多いと思います。

どうせなら、これを機に読み始めてみましょう。

また、昔に一度だけ読んでそれっきりの本を再度読み直してみるのもいいかもしれません。

ブログやSNSをやってみる

今まで発信に興味がなかった!という人は、SNSを始めてみるのもいいかもしれません。

知らない誰かと仲良くなれるかもしれませんよ。

商品レビューを書いてみる

ネット通販の商品レビューをしてみるのもいいかもしれません。

昔買った商品でも、口コミを書いていない人って思います。

通販サイトからの割引クーポンがもらえたりする場合もあるのでお得ですよ。

リボベジに挑戦してみる

家にある野菜をつかってリボベジに挑戦してみるのも面白いですよ。

成長を見るのも楽しいですし、成長したらもう一度食べることができます。

 

おわりに

以上が0円でできる遊びでした。

よかったら試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました